友人の誕生日や記念日、意中の女性へのプロポーズなど、大切なイベントに際して花屋さんで花束を作ってもらうことがありますね。
ですが、いざ花束を作ってもらうとなると「どのようにオーダーすればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
今回は、イメージどおりの花束を作ってもらうためにおさえておきたいポイントを5つご紹介します。
ポイント1:花束を渡すお相手
本当に喜んでもらえる花束を作ってもらうためには、お相手のイメージに合ったおしゃれな花束に仕上げてもらうことがもっとも大切になります。
まず花屋さんには、お相手の年齢や雰囲気、普段のファッションのタイプなどを伝えるようにしましょう。
落ち着いたファッションを好む大人の女性の場合にはパープルや白、グリーンなどを基調としたブーケにする、可愛らしく若々しい女性にはピンクやイエローなどのはっきりとした色みの花を使ってキュートに仕上げるなど、お相手に合わせたアレンジメントは花屋さんの腕の見せ所なのです。
ポイント2:花束を渡すシチュエーション
アレンジメントの雰囲気や花の種類を決めるためには、花束を渡すシチュエーションを踏まえることも重要です。
お相手の好みにもよりますが、プロポーズにはカラフルな花束を渡すよりも情熱的な赤いバラをふんだんに使った花束を渡すほうがムードありますよね。
同様に、お見舞いなどに真っ赤なバラの花束を持参した場合、お相手をびっくりさせてしまうかもしれません。
また、どこで渡すかも踏まえておく必要があります。
屋外で渡す場合には持ち運びしやすいブーケ型、室内であればより華やかなアレンジメントなど、花束の形を決めるのに役立ちますよ。
ポイント3:メインとなる花の色
オーダーの際には、メインとなる花の色をあらかじめ決めておくのがオススメ。
花束は基本的にさまざまな色の花を使って仕上げるものですが、メインとなる花を1つ決めてからアレンジをしていくことで統一感のあるおしゃれな仕上がりになります。
たとえ同じ「女性らしく可愛いイメージ」で花束を作ってもらうとしても、メインとなる花が「ピンク」と「オレンジ」では大きく雰囲気が異なってきます。
ポイント4:ラッピングのイメージ
仕上げのラッピングも大切なポイント。
ですが、これは花屋さんによって違ってくる点です。
ラッピングにこだわって可愛いものを用意しているお店やお客さんに選ばせてくれるお店も多くありますが、完全におまかせになってしまうお店もあります。
ラッピングにもこだわって花束を作りたい場合には、前もってラッピングに特化したお店を探してからオーダーするようにしましょう。
花束をオーダーする際には、渡すお相手の好みやイメージに合った花やアレンジを選んでもらうことが大切になります。
花束のプレゼントは、人と人との心が触れ合う場面を美しく彩り、より思い出深いものにしてくれる最高のアイテムです。
花屋さんにおまかせする場合にもきちんとこだわって、お相手に本当に喜んでもらえるような花束に仕上げましょう。